JNETSイントロ |
SINSE について
JNETS誌の編集を担当したSINSE [シンス]の正式名称は、新科学・新エネルギー情報研究会 (The Society for Information on New Science & Energy)で、事務局は潟с} トランス内に置かれています。
1.沿 革
歴史的には、1994年に設立され1999年以降活動を中断していたフリーエネルギー海外情報研究会(SOIFE) [特別顧問 故猪股修二博士]の流れを汲んでいます。そして、より大きな新しい構想と新名称の下に再スタートを切っています。
2.主たる活動目的
実用指向の新科学・新エネルギー関連情報を国外および国内から収集し、その最新情報を日本語で提供することを基本活動目的とし、状況に応じて関連プロダクトの紹介提供、必要に応じて該分野の国際ビジネス機会醸成に関する支援を行います。一方、科学的論理性合理性にそぐわないと判断*される対象に対しては一歩距離を置いた姿勢を取ります。(*
SINSE側の独自判断)
会報「SINSE ReVIEW」を刊行しています。
3.JNETS誌のSINSEとの関係
SINSEの構想の一環を成すものが、今回刊行された「ロシアの新エネルギー技術 ーセレクション集」(略称JNETS)です。それは、構想全体の中ではどちらかと云うと副次的なプロダクトとして位置づけられますが、たまたま先行して提供されています。
JNETS刊行に際しては、特別コメンテーターとして早坂秀雄博士を迎えると同時に、翻訳スタッフとして、桜井 力、佐野 千遥、矢嶋 真吾、久保田 昌治、西本 右子各氏の協力を得ております。
4.SINSE通常会員・親善会員
通常会員と親善会員の2種類が有ります:
(a) 通常会員は、JNETS誌の情報源に限定しないより広い情報源から収集した情報を掲載した会報"SINSE ReVIEW"を中心とする特典を受ける。会費有料。現在、通常会員募集中! → 通常会員登録ガイド
(b) 親善会員 → 廃止。 どなたでもJNETS誌の割引購入ができます。 → JNETS誌購入
SINSEに関する最新情報は、当ホームページ http://www.sinse.info等でご案内の予定
新科学・新エネルギー情報研究会 (SINSE)
TEL:03-3462-2801,FAX: 03-3462-2748:sinse@yamatrans.co.jp
東京都渋谷区恵比寿西1-2-1-309 潟с} トランス内 代表 山本 瑛一
JNETSイントロ |